SSブログ
時事批評 ブログトップ

sengoku38 は犯罪者なのか? [時事批評]

引き続き尖閣ビデオの話。

第五管区に所属する海上保安庁職員がYOUTUBEへ投稿したことを名乗り出たことは、
どなたもご存知のことでしょう。

このことについて、彼を国家公務員法の守秘義務違反で起訴するべきか否か、
あるいは、起訴できるのかどうか、ネット・リアルを問わず様々な意見があるようです。

当ブログ管理人の見解は、こんな感じです。
 ↓
sengoku38 氏の行為は守秘義務違反には該当しない。
よって彼には起訴すべき犯罪事実が存在せず、したがって起訴はできない。

誤解している方も多いようですが、
「内部告発」 でも正規の方法によるものでなければ、公益通報者保護法による保護対象にはなりません。

今回のように匿名で動画投稿サイトに情報掲載することは正規の方法とは言えず、
この場合、告発自体は無効になり、秘密を漏洩させたことは守秘義務違反に該当します。

彼を養護する意見としては、
国民の知る権利を守ったのだから罪に問うべきでない、とか、
義憤に駆られて投稿したのだから寛大な措置を、
などといった声が多いようですが、
まったく見当ちがいの意見です。

では、なぜ彼に犯罪事実がないのか?

そもそも国家公務員法において守秘義務とは、このように規定されています。
 ↓
国家公務員法第百条の一
 職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後といえども同様とする。

お解りですか? 「秘密」 は、漏らしてはいけないのです。
「秘密」 ではない情報は、個人で楽しもうが投稿サイトに投稿しようがまったく自由なのです。
ただし、その情報を利用して脅迫行為に及ぶとかは、別途犯罪を行っているわけですから、それはイケマセン。

で、話題の映像のセキュリティ体制がどうだったのかというと、
海保職員ならば誰でも庁舎・船艇内等から視聴できたとする証言から、
送受信双方のパソコンの登録やパスワードワードの設定など何重にも規制が掛けられていたと言う証言まで、
いろんな証言が挙がっていますね。

ふふふ、わざと情報過剰にして真実を隠蔽して責任の所在を不明瞭にする、
日本独特の 「曖昧システム」 のようです。

みんなが真実をはなしていたとしても、各人が別の時点での状況を説明しているとも考えられますし、
誰か、乃至は何かをかばって嘘の証言をしている、とか、業務命令で偽証を強要されている、
などの可能性もあります。

しかし現実に映像は流出したわけですから、
10月中旬頃までは海上保安庁のサーバーの共有フォルダ内にもあり、
IDやパスワードを更に入力しなくても、
海保の職員ならば誰でも自由に視聴できた、って言うのが、
いちばんしっくりきます。

少なくとも、初めの頃に言ってた 「石垣と検察にしかない」 ってのが真っ赤な嘘だったことは間違いなさそう。

そのデータ、もちろん媒体へのコピーも無制限だったのでしょう。 だからUSBで持ち出せたワケだし。
名乗り出た彼のほかにも個人用のコピーを持って帰ったひとはいっぱい居るんぢゃないかな?
身内や友人に見せたり、コピーして配ったりしたひともいたりして www

こんなに開けっぴろげぢゃ 「機密事項」 でもなんでもないぢゃん www

「秘密を漏洩させた訳ではないので守秘義務違反には該当しない。」、
これが正論です。

そもそも政府は例の漁船の乗務員を全員中国に帰しちゃって、
事件をそのものを 「大したことないコト」 と結論づけたんだから、
その程度の事例に関して 「秘密」 などあるわけ無いニダ!

「義憤」 とか、「国民の知る権利」 とか、
とかく日本人はナニワブシ的な義士道が好きですね。
これも一種の論点のスリカエ。 そしてそれも日本人のお得意とするところ。
まったく困ったモンだね。。。。

感情的な主張は論理的思考能力の欠如を公言しているだけ。
sengoku64 氏やT.トチヂ氏と同レベル。
恥ずかしいだけだから、やめましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:お笑い

流出ビデオについて [時事批評]

今この時にこのタイトル、
もちろんエロではありません。

いわゆる 「尖閣ビデオ」 の話。

やっぱりYOUTUBEに投稿されましたね。
sengoku38氏の投稿動画はすでに削除されていますが、
ニコニコ動画なんかでは転載合戦が起こっていますから、複数の同じ動画がゴロゴロあります。増殖中です。

捨てアドでユーザー登録すれば無料で視聴できます。 捨てアドでOKだから安心です。
まだご覧になっていない方はそれらをご覧ください。
ここに動画ページのアドレスを貼ったりはしません、ヤボですからネ。


さて、この件について、
多くの報道番組で政府の情報管理の甘さと危機管理の甘さが指摘されていますが、そうでしょうか?

一般公開はしないことに決めていた映像が流出したことについては、
たしかに情報管理に抜かりがあったのでしょうけれど、
今回の流出は、動画タイトルとかからしても確信犯であることは明白ですから、
イタズラやセキュリティシステムの不備、
ハッキングとかコンピュータ・ウイルスの侵入によるものとは次元が違います。

有事の時の防衛計画等の流出を危惧する声もあるようですが、
今回の件と同列に論じられるものではないでしょう。

また、そういう性質の動画流出ですから、
動画の流出自体に対して危機管理の甘さを指摘するのはまったく的外れの批判です。
ただし!
漁船ごときに巡視船が簡単に攻撃されしてしまう点については、
まったく危機管理ができていないと言えます。

で、動画の内容なんですが、いやはやヒドイものですね。 でも画質はスゴクいい。
完全に意図的な体当たりです。
明らかに民間船舶による軍事攻撃です!
巡視船を沈没させるまで攻めきれなかったことを、彼らはさぞや悔やんでいることでしょう!

でも、そんな中国の態度よりも腹立たしいのは、
これを隠蔽する日本政府の在り方です。

チャン○ル桜とかの右翼系メディアではない、ふつうの民間放送でも、
一部のコメンテイターは 「日本国民に反中感情を広めないため」 と分析していますが、
まったくその通りです。
日本国民はもっと反中・嫌中・抗中の声を上げ、行動を起こすべきです。
(あ、行動ってのはデモとか署名活動のことね。中国人だけ狙う通り魔とかじゃないよww 武器・暴力ヨクナイ)

インドあたりと仲良くすればレアアースにも不自由しません。ちょっと割高かもだけど・・・・

まっとうな日本人なら誰もがご存知のように、
中国も台湾も歴史上ただの一度も尖閣諸島を領有した事実はありません。
しかも、かつては両政府とも、
尖閣諸島を日本の国土と明示した地図さえ発行しています。

その尖閣諸島を不当に占拠し、
さらには沖縄の領有さえ主張する中国に対して、
日本政府は強硬姿勢を執る義務があります。
それを可能にするのは、「国民世論」 という後盾です。

さあ、日本人よ! 声を挙げましょう! 行動しましょう!
そしてぬるま湯政府を突き動かしましょう!

沖縄の帰属は沖縄人が判断すべき問題です。 まわりが強制することではありません。
日本か、独立か、中国か、沖縄人も声を挙げましょう! 


おまけ
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=mpaPdMGEzx4
このひとの、こういうところだけは好き。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

冷戦時代ふたたび? [時事批評]

ノルウェーノーベル委員会が、またおもしろい。

去年、 「核無き世界」 を働き掛けた 「うさ国」 の 「小浜くん」 に対しても、
「平和期待賞」 などと揶揄する声がありましたが、
今年の受賞者も、「中国の民主化はまったく進んでいない」 という点で何も具体的業績のない 「りゅータン」。

受賞者の選考は、各国へ推薦依頼状を送り、その回答結果にもとづいて行われます。
依頼は通常非公開で行われますから、
どういう機関・人物が受理して、どんな基準で推薦して回答するのか判りませんが、
「多大な貢献や影響力ある発言をした人物・団体」 に対して贈ることになっていますから、
期待値だけでも授賞は可能であり、
「小浜くん」 も 「りゅータン」 も、授賞条件に合わないってわけではありません。

抵抗勢力に阻まれて、なかなか理想を実現できずにいるのも一緒。

「小浜くん」 は、時々軍拡路線の施策をするのがちょっと???ですが、
議会や軍部や退役軍人会などの抵抗勢力と戦っているわけで、いろいろ大変でしょうね。

「りゅータン」 の抵抗勢力は、なんと現行政府そのもの。
もっと大変でしょうね。 ってゆうか投獄されちゃってるし。 オオゴトです。

国際的に権威のあるノーベル賞のなかでも、
グローバルな発展・共栄のために最も重要で価値があるとされる平和賞が贈られるということは、
受賞者の思想や行為が正当なものであると、国際社会が認めたということになります。

つまり言い換えれば、
関係各国は揃って中国を敵に回したことになります。

そして更には、
中華人民共和国を国際法に基づき国家承認しつつ 「りゅータン」 の受賞も妥当とするすべての国家は、
「反政府活動を支持する」 という矛盾をかかえたことになります。

ロシアや北朝鮮、それから、いわゆる旧東欧各国や、社会主義を標榜する国などの、
親中的な立場をとる国々がどんな態度をとるか、見ものですねえ。


冷戦時代に逆戻りかな?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アスベスト! [時事批評]

全国的にはどれほど話題になっているのかわかりませんが、
当ブログ管理人が自宅で購読している新聞では、
ここ数日、連日のように「アスベスト入り再生砕石」の記事がトップを飾ります。

再生砕石というのは、建造物を解体したときに廃材として出るコンクリートの塊や、
路面舗装を保全した時に剥がしたアスファルトの路盤材の塊なんかを小さく砕いたリサイクル建材で、
砂利の駐車場や建築予定地に敷設したり、水道配管のクッション材に使用する 「人工の石ころ」 です。

報道されているのはどんなはなしかというと、
市民団体 「浦和青年の家跡地利用を考える会」 (以下「考える会」)が今年5月~8月にかけて、
東京・埼玉・神奈川の一都二県で、駐車場や工事現場・空き地など約130地点に敷設された再生砕石を調査し、
このうち約40地点について詳しい分析を行った結果、
すべての地点から白石綿・青石綿などの有害なアスベストを含むスレート片が検出された、というもの。

ここまでならば、問題は産廃取り扱い業者のズサンな企業体質と、自治体の行政指導のヌルさだけですが、
ちょっとなんだかウサン臭いことになってきました。

情報ソース ; 2010年8月26日付東京新聞、朝刊・1面、いわゆる 「トップ記事」。

新聞報道によると、「事件」 のあらましはこんな感じ。
 ↓
「考える会」 によってアスベスト入りスレート片が発見された、さいたま副都心の公有地を、
埼玉県が8月18日・21日の2度に亙り調査、
また、さいたま市も、考える会に指摘された地点5ヶ所を6月ごろに調査し、
いずれもアスベストを含むスレート片は発見できなかった。

しかし、東京新聞記者により、さいたま副都心の同地点は8月25日に、
さいたま市が調査した5地点についても7月に調査したところ、
さいたま市の1地点を除く全ての場所で複数のアスベスト入りスレート片が確認された

一連の問題について、
埼玉県の上田清司知事は、8月23日の定例記者会見において、
アスベスト入り再生砕石は、チェックしたがなかった、と述べ、
スレート片を見分けられるひとが調べたのか尋ねた記者に対しても、
チェックしたのは産業廃棄物指導課長であり当然見分けられる、という趣旨の答弁をした。

しかし、実際には、
21日の調査を行った産業廃棄物指導課長の小板橋通泰ほか全4名は、
県が職員用教材として保管する、キレイにカットされた建材サンプルのスレート材を事前に見ただけ。
汚濁や風化をともなう再生砕石化されたスレート片の実物は、ただの一度も見たことがなかった。

また、さいたま市は、考える会が調査への立ち会いを申し入れたのを、拒否した。


う~~ん、
事前に真新しいキレイなやつをちょろっと見ただけの者を
当該事案のエキスパートと見做す埼玉県の見識、
その道のプロの立ち会いを許さなかったさいたま市の体質、
わざと発見しないで幕引きを謀ったんじゃなかろうか。
隠蔽工作のニオイがぷんぷんするのだ。



時事批評 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。